1708.ポリアモリー

ポリアモリー関与する全てのパートナーの同意を得て、複数のパートナーとの間で親密な関係を持つことまたは持ちたいと願うことを指す(wikipedia)

考えてみれば、生涯で一人の相手しかパートナーにできない、というのは(動物として)不自然な気もします。
もちろん、傍目から見たらそれは「不倫」だったり「二股がけ」だろうし、
一般的にこれを理解するのは難しいでしょうね。
ノマドマーケティング(株)のアンケート調査の結果によると、

【認知度】
「ポリアモリーが何か知っている」
男性7% 女性6%

【拒否感】
「ポリアモリーはおかしいことだ」
男性38% 女性57%

その他、ポリアモリーは気持ち悪いと答えたのは男性全ての年代で30%台に対して女性は50%を越えています。

男性は複数の相手を抱けるってわくわくするじゃん、って思っているのでしょう。



 定義にある「親密な関係」の捉え方次第かも知れません。「友情」「愛情」「尊敬」「性愛」……

 一夫一婦制が定着している人間の文明は強固で、いつの間にか誰もが「ポリアモリーなんて言語道断だ」という考え方になっているのでしょうか。不倫してみたいけど、そう簡単にできない、というもどかしさから抱くねたみうらやみの気持ちも多分に入っていると思います。


ノマドマーケティング株式会社による
調査方法:インターネットアンケート
調査期間:2022年12月26日~2022年12月26日
調査対象:全国の20歳~59歳の男女
有効回答数:1,000名

コメント

  1.   一般的?でない私は残り62%か・・・
    女性は別にして男性がどの年代も30%以上って、回答者の横に奥さんや恋人がいたりして・・・?

    返信削除
    返信
    1. それはとても羨ましい状況ですね。「気持ち悪い」という嫌悪感は、実は刷り込まれたものなのかもしれませんね。

      削除
  2. ポリアモリーなんて知りませんでした。
    流石にsimpson様、物識りですね。
    結婚する時は、神に誓ったはずなのに年月を重ねると
    浮気に走るなんてどうしてなんでしょうね。
    結婚出来ただけでも幸せなのにね。
    とは言うものの、simpson様の様にこうしてセクシー画像を
    アップさせて人を惑わすサイトもなんと多いことか。
    浮気心に火を付けていないとは言えないですよね。

    返信削除
    返信
    1. 多分にアリです(笑)。確かにお互いが一人の相手を好きになるというのは奇跡的なことなのですが……。

      削除

コメントを投稿