1492.大陸の高気圧
この時季によく使われる言葉「三寒四温」。
大陸のシベリア高気圧が一週間周期で寒気を送り込んだり止めたりすることから起こる現象だそうで。
三日寒い日が続いた後四日ほど暖かい日がやってくるというサイクル。
もともとは中国北東部や朝鮮半島で使われていた言葉で、
実は、厳密に言えば日本でそういう寒暖差が周期的に起こることは
あまりないらしいのですが、
春が近づいてだんだん暖かくなってるよ、という気持ちをうまく表す
なかなかに風情のある言葉だと思います。
この時季によく使われる言葉「三寒四温」。
大陸のシベリア高気圧が一週間周期で寒気を送り込んだり止めたりすることから起こる現象だそうで。
三日寒い日が続いた後四日ほど暖かい日がやってくるというサイクル。
もともとは中国北東部や朝鮮半島で使われていた言葉で、
実は、厳密に言えば日本でそういう寒暖差が周期的に起こることは
あまりないらしいのですが、
春が近づいてだんだん暖かくなってるよ、という気持ちをうまく表す
なかなかに風情のある言葉だと思います。
こんばんは。
返信削除そうなんですね。でも、今の時期は寒かったり少しマシになったりと
の繰り返しですね。今朝何かこちらは最低気温が-2℃でした。
明日は少し緩みそうですが。
早く暖かくなって欲しいです。
厳しい寒さの朝が続いて、ふっと風がぬるむ日があると、ほっとします。
削除