投稿

10月, 2025の投稿を表示しています

1925.ささやかでも

イメージ
来年のカレンダーが 職場に届いていたので、 広げて見てみました。 何と! 5月と9月に5連休があります。 9月の連休は、敬老の日と秋分の日に挟まれた火曜日が 「国民の休日」になるので、 来年は休日が一日多いということになります。

1924.検証あっての

イメージ
毎日の入浴。 石けんを使わず身体を洗い流す、 シャンプーを使わず髪と頭皮をお湯で洗う という方法をここんとこ続けています。 顔や大事な所は、さすがに石けんで洗いますが、 嫌な体臭がするわけでもなく、 今の所清潔感は保てているようです。 まあ、とはいっても、髪はべたつきが気になってくると シャンプーします。 週一程度。 洗濯も、一説によると洗剤や柔軟剤を使わずとも ほとんどの汚れは落ちるのだとか。 いつかこれは検証してみようと思っています。

1923.暖色

イメージ
赤やオレンジなどの暖色は 見た目もそうですが、穿いている本人の意識も 文字通り温かさを感じますね。 アウターでも暖色が好きな僕です。 ショーツも同様ですが、 さすがにここまで小さいデザインだと、 物理的にはやっぱり寒いです。

1922.布の肌触り

イメージ
ようやく涼しさを感じる時季になってきました。 エアコンも控えめでいいし、 夜の間止めておくことができるようになりました。 夏の間は何も身につけずにベッドに横になる僕ですが、 秋も冬も全部脱いで眠ります。 もちろん毛布や布団は掛けます。

1921.色遣いの妙

イメージ
前回(1920)の画の色違い。 ますます何が言いたいのかわかりません(笑) 薄い生地ですが、 透け感はそれほどでもなく 良い感じです。 無地で黒だったら、 ちょっとスタイリッシュなのかもしれません。

1920.デニム風

イメージ
デニム風プリントのショーツ。 ハギなしで薄いので、 肌に張り付きます。 穿いてみると、 わざわざこんなプリントはいらないかも、 と思ってしまいました(笑)。

1919.無駄な人目

イメージ
にわかには信用できないんですが、 ある調査では…… 【女性に好印象なメンズ下着】 †シンプルなデザインを選ぶ(派手すぎる柄やキャラものは避ける) †サイズ感に気をつける(ピチピチ or ダボダボはNG) †清潔感を保つ(ヨレヨレは論外!) ――だそうで。 別に穿いている下着で女性にちやほやされようとは思いませんが、こんなん当たり前のことだと思います。 また、同じく女性が好む男性の下着姿は、 ボクサーブリーフ62% ローライズボクサー20% トランクス10% ブリーフ5% ということに。 もはやbikiniなんてかすってもいません(笑) はっきり言ってほっといてくれ。 いちいちそんな調査を気にしていられるかって話です。

1918.中秋

イメージ
春のおぼろ月、秋の名月。 同じ月でも季節によって感じ方が違いますね。 ふっと一息ついて、夜空を見上げるって なかなか幸せなひとときです。 団子もいいけど、芋煮が食べたい。

1917.本物の価値

イメージ
写真も撮影者の意図によって いくらでも加工ができますが、 今やAIでゼロから自由に好きなシチュエーションの画も 創れるようになりました。 「フェイク」は「偽物」という意味ですが、 「本物」の価値はどこにあるんだろう、と 考えることもあります。