1813.エモーショナル・ディスクロージャー

「エモーショナル・ディスクロージャー」という舌を噛みそうな言葉があります。
意味は、
感情を表出すること、つまり、自分の中に湧き上がる不満やストレスなどネガティブな感情を吐き出すことでモヤモヤが解消する、という考え方、手法のこと「ナース専科」)。
イライラしたり、ムカムカしたりしたことがあったときは、
言葉にしたり、文字に書き出したりして吐き出す方が
精神衛生上良い、ということです。

SNSでは、「今日、こんなことがあって嬉しかった」という記事より
「あんなことがあってむかつく」というネガティブな話題の方が多いですね。


僕は極力、特にこのブログではそんなことをしないように心がけています。
訪問してくださるお客様にまでそんな暗く、いやな気持ちにさせたくはないからです。

「エモーショナル――」は
あくまで一人の時に、自分だけでやりましょう。

コメント

  1.  確かにネガティブな記事等が多いですね。
    Simpsonさんのおっしゃる通りHPやブログ等では、訪ねる方も明るく楽しい方が気持ちも良いですもんね。
    こちらのブログは趣味が一致する方々が訪ねられる為もあり、ネガティブな投稿もなく楽しめています。

     このビキニは少しシースルーですね。
    ヒュー!!!(笑)

    返信削除
    返信
    1. 相変わらず隅々までご覧になっていますね(^_^;)

      削除

コメントを投稿