投稿

7月, 2025の投稿を表示しています

1896.動機が知りたい

イメージ
早朝の小学校に侵入して 全裸で走り回った男性が逮捕された、というニュース。 朝の6時頃。これまでに数件やった。 (笑) 児童に直接被害はないものの、 まあ法に触れる行為ですね。 その衝動や気持ちはよ~くわかる でもやらない。 暑い日が続きます。

1895.夏の夕景

イメージ
暑い日が続いています。 夏の風景はコントラストが高くて、 特に夕景の鮮やかさは他の季節には見られない。 喧(かまびす)しい蝉の声も止んで 遅い夜がやってくるこの時間帯は、 僕が好きな風情の一つです。

1894.生きる力

イメージ
「勉強」と聞くと、学生時代はいやいやさせられているという感覚でしたが、 大人になって、休みの日に本を読んだりシュミに打ち込んだりしていると、 ああ、好きなときに好きなだけ勉強できるって なんて幸せなことなんだろう、と思います。 世の中まだまだ知らないことばかり。 死ぬまで勉強。 わくわくしてきますね。

1893.楽しみもバイ

イメージ
みんな大好き薄着の夏が本格的にやってまいりました。 街なかの女の子の脚の見える部分が増える喜び(笑) パンツ(アウター)も大胆に短いものを穿いていたりして眼福です。 願わくは、男性もこのぐらい思い切った短いパンツを 穿いて欲しいです。 開放的な夏なんだし。

1892.バランス

イメージ
こうしてみると、 太ももって文字通り太い 僕の上半身が貧弱ということもありますが(笑) 必要なところに必要な肉付きはほしいですね。

1891.理性

イメージ
まあね、オトコというものは本能が先行するわけで、 何より自分の遺伝子を残すためなら何でもやってしまう動物なワケで…… それがこじれて 公共の場であんなことやこんなことをしてしまって 法に触れるということなんでしょうねぇ。 何にしても理性を失ってはいけません。 自分も友だちも今後の人生も失ってしまいます。

1890.不本意

イメージ
グレーのショーツは これ一枚しか持っていません。 着古しているわけではないですが、 なんだかくたびれて見えますね 生地は木綿で吸汗性が高いので 夏向きだとは思いますけど……。 あまり人には見せられません。 ましてやこれで勝負しようなどとは……

1889.伝えたいことを伝えるために

イメージ
SNSなどなかった時代。 葉書を書くにも手紙をしたためるにも、 必ず下書きをして、推敲して、 自分の言いたいことが誤解なく、かつ簡潔な言葉でスマートに伝わるように 腐心していました。 投函してしまったら最後、 書き直し、伝え直しができないからです。 思えば、今の時代こそ、 そういうスキルが必要なのではないかと つくづく思うのです。

1888.筋力維持

イメージ
下着モデルさんの写真を見てみると、 女性にしろ男性にしろ、 ヒップのカタチがとても良い。 イラストにおこしてみてわかったことなんですが、 その美しいカタチは ほぼ真円の円弧であることが判明しました。 大臀筋の衰えほど恐ろしいモノはありません。

1887.レインボーフラッグ

イメージ
性的少数者の象徴とも言えるレインボーフラッグ。 レインボーとは言え、日本人の考える7色ではなく6色。 上から赤、橙、黄、黄緑、青、紫。 それぞれに意味があって、 赤=生命 橙=癒やし 黄=太陽の光 黄緑=自然 青=調和 紫=精神 マイノリティでなくても、 人類全てに共通する大切な要素です。