投稿

1858.苦味の幸せ

イメージ
春にうまい食べ物 菜の花、土筆、筍、タラの芽 苦いモノが多いのは、 これから生長する植物が 害虫を忌諱するためだと言われています。 これらの食べ物は大好きなので、 僕は害虫ではないということですね。 春をおいしくいただきましょう。

1857.年度末に

イメージ
季節を象徴する色があるってことは みなさん常々感じていらっしゃることと思います。 僕の場合…… 1月は濃紺 2月は紫 3月は黄色 そして4月は明るい黄緑ですね。 さて、新年度が始まります。 ページをめくって新しい時代を進みましょう。

1856.メンズでは不満

イメージ
普段アウターではSかMのサイズを選ぶ僕ですが、 水着や下着のメンズでは Sサイズでも思うような締め付けがなくてがっかり。 なので、 レディスやジュニアサイズに走ります(笑) これはジュニアサイズのスクール水着(130) これくらいが丁度良い。

1855.開花宣言

イメージ
高知を皮切りに、 次々に全国で桜の開花宣言。 いよいよ春もたけなわですね。 桜の花の色は、集まれば紛れもなくピンクなんですが、 花びら一枚一枚は、とても控えめで奥ゆかしい淡いピンクです。 これぞ日本の風情ですね。

1854.寒さに耐えてこそ

イメージ
ようやく春を実感できる陽気になってきました。 来週にでも桜の開花の知らせが届くでしょう。 寒さに耐えてこその美しい桜花。 人間もそうありたいものですね。

1853.安かろう

イメージ
競パンは特に パツパツ命なんですけど、 モノによってはせっかくのお尻の丸みを 潰してしまって 台無しにしてしまうものも。 ちゃんとしたメーカーの ちゃんとした(安くない)モデルは、 そこんとこ、ちゃんと考えてあって、 穿いた時のシルエットが見事にセクシーに見えるってもんです。

1852.耐えるしか……

イメージ
こちら九州では、 雲雀が調子づいて空高く飛んでいます。 花粉も大量に飛んでいます。 ボクは喉にきます。 イガイガしていらいらします。 そのうち黄砂も飛んできて、 ますますいらいらしてしまうのでしょうか(T.T) 早く夏が来ないかなあ……(←気が早い)